音楽ファン必見、映画『ベイビー・ドライバー』を観る前に聴いておくべき曲&元ネタ紹介!
日本では8月19日公開予定の映画『ベイビー・ドライバー』、一足お先にフィンランドで観てきました。 映画としては「歌わないミュージカル」といっても良いほどに、使用される楽曲と映像とが深く関連づけられた作品ともなっています。テレビシリーズ『SPACED 〜俺たちルームシェアリング〜』、映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』、『ホットファズ』などで知られるエドガー・ライト監督は、非常にテンポ良く映像をカットする作風でも知られているんですが、それが極まった感じの作品でした。ただ、作品の内容的にはある意味「大作映画っぽい」感じで、ライト監督の持つ趣味性とか毒とかが抜かれた大味になった感も否めませんが、それでも爽快感溢れる素晴らしい娯楽作品であることには変わりありません。それにこれから他のエドガー・ライト作品を観るという方にはうってつけの作品だと思います。 まずは予告編をご覧ください。予告編にも何種類かありますが、この映画を一番よく表しているのは多分この「Tequila」予告編! 動画は Sony Pictures Entertainment より。 そんな『ベイビー・ドライバー』で、主人公が常にiPodで聴いている音楽も作品の一つのキャラクターであるといえます。今回はそんな本作の音楽や元ネタになった曲をご紹介。映画公開前にこれらの曲を知っておくと、さらに映画が楽しめること請け合いです。各曲の紹介には各アーティストのアルバムなどもご紹介している他、最後には今回紹介した全曲が収録された映画のアルバム『Baby Driver (Music From The Motion Picture)』も掲載しています。 Jon Spencer Blues Explosion(アメリカ)によるノリノリの「Bellbottoms」。 動画は ripoffrecords1 より。映画冒頭の強盗で使われるノリノリの曲です。 印象的な出だしは誰もが聴いたことのあるBob & Earl(アメリカ)の「Harlem Shuffle」。音楽にあわせてコーヒーを買いに行くベイビーの聴いている曲。ある意味映画が一番ミュージカル的な瞬間を飾るシーンで使われた曲です。 動画は dalkey130388 より。 The Damned(イングラン...