フィンランドで日本支援チャリティーコンサート
「Pelasta Punainen Pallo」(「赤い玉を救え/Save the red ball」、「赤い玉」とは日本の国旗のこと)と題されたチャリティーコンサートがフィンランド時間3月27日午後6時、日本時間明日24時から行われる。コンサートチケットの代金はフィンランド赤十字社に直接送られ、そのお金は日本赤十字社に送られるという。
Hanoi RocksのMichael Monroe、当サイトでもおなじみのJenni Vartiainen、ラッパーのPaleface、Ismo Alanko(Hassisen Kone、Sielun Veljet、Ismo Alanko Säätiöなどのグループの他、ソロでも活躍している)、兄弟ロックバンドVon Hertzen Brothers、ロックシンガーソングライターTuomari Nurmioなどが参加する。(Jenni以外は皆音楽業界の古株たちばかりだ)
この企画を立ち上げたのはMichael Monroe。彼のバンドHanoi Rocksは日本で何度もライブをしており、親日でも有名。このコンサートはそんなHanoi Rocksメンバーたちが日本を救いたいと思い立ち立ち上げた企画だ。Michael Monroeはこう話している。
Von Hertzen BrothersのMikko von Hertzen(Egotrippiではドラムも担当している)はこんなコメントを残している。
3月18日からチケットは販売されており、1枚26.30ユーロ(18歳以上のみ入場可能)。シャツなどの販売も行われ、それらの収益も寄付されるそうだ。
当ブログでは彼らに感謝してここに各参加アーティストの楽曲が視聴/購入できるiTunesアーティストリンクを掲載する:
Hanoi Rocks

Jenni Vartiainen

Paleface

Ismo Alanko

Von Hertzen Brothers

Tuomari Nurmio
Hanoi RocksのMichael Monroe、当サイトでもおなじみのJenni Vartiainen、ラッパーのPaleface、Ismo Alanko(Hassisen Kone、Sielun Veljet、Ismo Alanko Säätiöなどのグループの他、ソロでも活躍している)、兄弟ロックバンドVon Hertzen Brothers、ロックシンガーソングライターTuomari Nurmioなどが参加する。(Jenni以外は皆音楽業界の古株たちばかりだ)
この企画を立ち上げたのはMichael Monroe。彼のバンドHanoi Rocksは日本で何度もライブをしており、親日でも有名。このコンサートはそんなHanoi Rocksメンバーたちが日本を救いたいと思い立ち立ち上げた企画だ。Michael Monroeはこう話している。
日本からのニュース映像を見て、恐ろしくショックを受けた。おれたちバンドは被災者の人たちの事をとても心配している。特に、彼らの中にいる大勢の友達や、ファンのことが心配だ。とても気がかりだし、恐ろしいことだ。ロックが出来る最高のことは、我々の周りに起きていることにポジティブな影響を与えることができるということ。
Von Hertzen BrothersのMikko von Hertzen(Egotrippiではドラムも担当している)はこんなコメントを残している。
このような大災害が、全地域で起きたことではなく、一部の地域で起きたことだ、と考えるのはとても自己中点なことだ。だが今回のように助けを必要とされているときには、我々それぞれが出来ることをする義務があると私は思っている。今回この機会を持てたことは素晴らしいことだ。
3月18日からチケットは販売されており、1枚26.30ユーロ(18歳以上のみ入場可能)。シャツなどの販売も行われ、それらの収益も寄付されるそうだ。
当ブログでは彼らに感謝してここに各参加アーティストの楽曲が視聴/購入できるiTunesアーティストリンクを掲載する:
Hanoi Rocks
Jenni Vartiainen
Paleface
Ismo Alanko
Von Hertzen Brothers
Tuomari Nurmio
コメント
コメントを投稿