投稿

12月, 2008の投稿を表示しています

Genius reprise:Wir Sind Helden(ドイツ)

Wir Sind Helden(ドイツ)。 彼等の2003年のファーストアルバム Die Reklamation(死ねのdieじゃ無いよ、ドイツ語の冠詞dieだよ、ってあんまドイツ語覚えてないけど)の、ドイツのチャートで53位を記録した(というか、まあ、53位な) Guten Tag。 この曲を我らがGeniusがヘヴィーローテーション中なんです・・・。 とはいってもそこまでヘヴィーにローテーション、っていったらおかしいか、ヘヴィーにローテートされているわけではなくて、どちらかというと偶然同時期にGeniusにかけた複数の特に脈絡の無い曲から生成されたリストの中にそれらの曲とはこれまた関連性のあまりなさそうなこの曲がかかって、なんかちょっと、なんだよGenius、オススメなら素直にそういってくれればいいじゃないか、みたいな気分なわけです。 数週間前までは一度もiTunes上で流れたことも無いこの曲が、どうしたことかGeniusによりヘヴィーローテーション(じゃないわけだけど)なわけです。 去年ぐらいにドイツ人の友達Monikaさんから教えてもらったWir Sind Heldenのこの曲。はっきり言って当時は”へー、まあこういう曲もあるよね、聴かないけど。”だったのですが、どうしたものでしょうみなさん。このGeniusによる選曲はアリ? というわけで事例を二つ。 まずは少し前にも掲載したSkunk Anansie(イングランド)(詳しくは こちらの記事 の中間あたりを参照あれ) Skunk Anansie - Secretly こんな感じの曲。まずこの曲をGeniusにかけて・・・。 Kylie Minogue(イングランド?オーストラリア?今はどこで活動中??)の Red Blooded Womanがリストにでてくるだけで、もうGeniusいいかげん使うのやめようかとか思っちゃうけど、まあ、多分みんな私みたいに「イギリス」のくくりで一緒にプレイリストに入れているんだろうな・・・。そうは思えないけどちょっとこの2曲をつなげるのは難しそう。 やっぱりKylieはデビュー当時かBody Language前だよなー、それ以降の曲は聴いていないのに思っていたら次に流れてきたのはこの曲。 Skunk AnansieのSecr

abcxyzの英語学習法 の、付け足し。その2。

というわけで、前回の脳内会議の結果、つまり前々々回のブログポストのときに 「まとめと私が普段英語の習得に使用しているかなり役立つはずのリンク集を載せる予定」 とか言ってた訳ですが、その前にもうひとつ思いついた点を。 ずばり、「ゲーム」です。 私はパソコンの洋物ゲーしかしないのですが、これが英語にいいです。 ただ撃ちまくるようなゲームじゃなくて、ストーリーがちゃんとしてたり、他のキャラクターとのインタラクションがあるものや、もっと言えばインターネットを通じた対戦で生の人々と英語でチャットが出来るものとか。 昔だったらDiablo2とか、いまだと何だろう。Bioshockなんかは基本的に一本道のどんぱちものだけど、たえず無線で指示される感じ(しかもオーストラリア訛り)だからいいかな。 あとはFallout3なんかは一人称のシューティング的ではあるけれどもRPGに結構近くて、自分で会話の選択肢を選ぶあたりは英語のテスト的ともいえるかも。もちろん選ぶ選択肢によって人々の反応も変わるので、「インタラクティブな英会話シュミレーション」とは言い切れないまでもそれに近いものがあると思う。 SFやどんぱちがだめな人はファンタジーな、どんぱちのかわりに魔法や矢が飛び交う、剣と盾と魔法と弓のファンタジー、Oblivionを。 Diablo 2とDiablo 2 拡張パック でも、音楽は1作目がさいっこうに雰囲気があるんだよね。 こんな感じで。 Bioshock Fallout3 ほら、レビューでも英語に関して言及が。 Oblivion 次回はもちろんまた「まとめと私が普段英語の習得に使用しているかなり役立つはずのリンク集を載せる予定」な予定となっております。