投稿

4月, 2011の投稿を表示しています

『イギリス英語 日常会話表現集: 暮らしの英会話トレーニング』書評

『イギリス英語 日常会話表現集: 暮らしの英会話トレーニング』書評 この本をひとことで言うと 「 ふとした日常生活で、受け答えができるようになる本。 」 まず断っておくと、この本は英語初心者向けではない。少なくとも付録CDは。だが同時にとても良い教材である。本書を読むのにぴったりな人はこんな人だろう:   これからイギリスへ 留学に行く予定 、もしくは 留学中 の人 または   (イギリス)英語のテレビ番組や映画に慣れ親しんでいる英語学習者 内容は本書の題名どおり、「日常会話表現」が集められた物。そして日本で普通に英語を学習しているとなかなか戸惑ってしまうのがこの「日常会話表現」なのだ。日本の学習ではおざなりにされている「普通の会話」。日常生活していて普通に出くわすシチュエーションで、英語で 何と答えればいいのか わからない事はないだろうか? テレビドラマでは内容に集中して何気なく過ぎていく日常のひとコマ。そんな、ほんの些細なシーンでも、実際にそのシチュエーションに出くわしたら「Yes」とか「No」もしくは「Maybe」意外に言葉が浮かばない。でも実際そんなシチュエーションで交わされる会話は、意外と「 決まり文句 」で成り立っていたりするのだ。そんな、「よくある状況」で使われる(普通に学習していたらまず習得することのない)「決まり文句」を学べるのがこの本だ。 本書で取り上げられているシチュエーションも「買い物に行った先で」とか、「外に軽く飲みに行ったとき」、や「久々にあった知り合いに調子を聞かれる」なんていう、実際生活する中でよく出てくるシチュエーションから、「病院の予約」、仕事や配偶者を亡くした人とのやりとりなど「 稀だけど十分ありうる 」、知っておいて損はしないシチュエーションまで網羅されている。 付録CDの出来も良く、 日常生活なスピード と喋り方で文章が読み上げられている。そのため英語初心者や、英語中級者でも「英語学習用の英語」ばかり聴いて学んできた人にはかなり難しいだろう。もちろん本書にはスクリプトも書いてあるのだが、英語のリズムに慣れていない人には、聴きながらスクリプトを読むことが苦痛になることうけ合いだ。 本文ではその言い回しが使われる理由などが「解説」で述べられている他、「注意点」などでは実際にそのシチュエーションに遭遇したときの注意点も記されている

『Portal 2』の音楽もステキ!

イメージ
『Portal 2』の音楽もステキ! AtlasとP-bodyなんだか泣けてくるシーンも入ったこの『Portal 2』トレーラー集。その音楽を担当しているのはインディーロックバンドのThe National(アメリカ)だ。 The Nationalが『Portal 2』に関わってみたいと彼らのレーベルBug Musicに申し出たところ、Bug MusicがValveに話をしに行き、実現したようだ。ValveとBug Musicは「素朴で感情に訴えかける音楽が、『Portal』をプレイした人が感じるのと同じような、心のそこから感じるモノを聴く人に与える」として採用されたようだ。 iTunesからは、その名も『Exile Vilify (From the Game "Portal 2") 』と題されたシングル版が購入できるようになっている。 ----- さて、ここから先はネタバレを含んでいますので要注意。 ----- タレットたちが可愛らしく歌い上げる通称「タレット・アリア」の歌詞はイタリア語。 Steam Forum に掲載されている英訳歌詞によれば おお、私の美しい娘よ、おおチェルよ、あなたを尊敬する、そしてさようならいとしい人よ、おお私の息子よ、科学から遠く離れたところへ行かないのはなぜ? と言った歌詞のようだ。ちなみタレットたちはエンディングよりも前、チェンバー16の隠しエリアでもでもその 美しい歌声を披露 している。 さてさて、そのタレット・アリアの後で聞くことのできる曲も紹介しないとね。『Portal』で「Still Alive」を作曲したJonathan Coulton(アメリカ)も本作にはもちろん参加している。そしてお察しの通り、『Portal 2』のエンディング曲では彼の作曲にGLaDOS役のEllen McLainをヴォーカルにした曲が流れる。それがこの「Want You Gone」。未プレイの人が聞くとネタバレなのでおすすめしないが、どうぞ。 あと、 Doope! でも紹介されている「Robots FTW」についても、ちょっと調べてみたのでそれについても少し書いておこう。アメリカのAmazonの 『Portal 2』特設ページ で何故か聞くことのできるこの「Robots FTW」と「Science Can Be Fun」。別に予

Agnes Obel (デンマーク)- Philharmonics

イメージ
Agnes Obel (デンマーク)- Philharmonics 1981年生まれのAgnes Obelによる2010年のファーストアルバム『Philharmonics』。 Agnes ObelことAgnes Caroline Thaarup Obelは、音楽系の家庭に生まれ小さい頃からピアノに親しんでいた。子供時代にはヨーロピアンフォークをジャズスタイルで歌うジャズピアニスト、Jan Johansson(スウェーデン)にインスピレーションを受ける。7歳の時にはバンドで歌ったりベースギターを演奏したりし、フェスティバルで何曲か録音したりもしている。 後にデンマークのミュージシャンでもあるプロデューサーElton Theanderの助けを得てコペンハーゲンをベースにするバンドSohioを結成。数年後AgnesはAgnes Obelとしてソロに転向、ファーストアルバムをリリースに至る。 ファーストアルバム『Philharmonics』の評価はなかなか好評で、BBCのJames Skinnerはこのアルバムに関してこう語っている。 構成は…スローで、暗い、陰鬱と言ってもいいかもしれない。だがそこには時折垣間見える 非凡な美しさ が存在する。 さすが、なかなか的を得た表現だ。Lykkeの曲の雰囲気は好きだけど、あの歌い方がどうしても、という人にもぴったりかも。 「Just So」のシングルはiTunesのみの取り扱い。中身は「Just So」シングルと、「Riverside」のミュージックビデオとなっている。「Just So - Single」で買うと単品で両方買うより50円お得。 この曲「Riverside」は『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』のシーズン7、16話にて使用されている他、映画『Submarino』のサントラに使用され、デンマークの映画賞「Robert Award」で2011年ベストソング賞を受賞している。 「Riverside」のEP版はiTunes、Amazon共に取り扱っている。収録曲は「Riverside」の他、アルバム収録の「Close Watch」、そしてアルバムには未収録の「Sons & Daughters」となっている。 ----- アルバム『Philharmonics』はこちらのiTunesリンクから視聴/購入できる。本作はデンマ

Arcadia (UK) - Election Day

イメージ
というわけで、皆様投票へ行きましょう。

Rebecca Black(アメリカ) 史上最低の曲「Friday」を歌う13歳

イメージ
Rebecca Black(アメリカ) 史上最低の曲「Friday」を歌う13歳 獣医の夫婦のもとに1997年に生まれたRebecca Black。学校では優秀で、ダンスを習ったり音楽のサマーキャンプなどにも参加。2008年愛国NPO教育団体「Celebration USA」に参加後、公の場で歌い始める。この時点ではSelena Gomez(アメリカ)やJustin Bieber(カナダ)が好きな普通の10代の子だった。 2010年末、BlackはクラスメイトにLAのレーベル、Ark Music Factoryでミュージックビデオを作れると教えてもらい、ミュージックビデオをプロデュースしてもらうことに。母親が4000ドル(約34万円)を払い、ビデオの所有権をArk MusicではなくBlackが握ることに(この権利分だけで2000ドルしている)。 2011年2月10日YouTubeとiTunesで「Friday」をリリース。その後バイラル効果でビューがドンドンと増えていき、デジタル版シングルの初秋売り上げは4万コピー。3月25日にパブリシストとマネージャーを雇ったそうな。色々なソングライターやレコードレーベルからアルバム制作の提案をうけているとのこと。現在は新曲「LOL」(Laugh Out Loud/大声で笑うの略日本で言うと「w」みたいな意味)を録音中だとか。 では早速話題の「Friday」をどうぞ。 * パラパラ漫画を再現しようとして失敗した感のある部分が後半にあり、「強い光が点滅」的効果のあるパートになっているので注意。なお、該当部分を「SEIZURE TIME!」(発作タイム!)とネタにしたり、「Friday」部分を「Fried Egg」(玉子焼き)と空耳してみたり、ペドベアーが出てきたりもする 「Memes Mash-up」バージョン なんてのも作られている。 お聴きのとおり、というか、まあ、結局のところ「史上最低の曲」として有名になってしまった「Friday」。あのJustin Bieber(カナダ)の「Baby」よりもYouTube上で嫌われた曲となっている。(「Baby」は現在121万以上の低評価、60万の高評価、対する「Friday」は、現在170万以上低評価、高評価は21万程度。) だがこの曲を評価して