Agnes Obel (デンマーク)- Philharmonics
Agnes Obel (デンマーク)- Philharmonics
1981年生まれのAgnes Obelによる2010年のファーストアルバム『Philharmonics』。
Agnes ObelことAgnes Caroline Thaarup Obelは、音楽系の家庭に生まれ小さい頃からピアノに親しんでいた。子供時代にはヨーロピアンフォークをジャズスタイルで歌うジャズピアニスト、Jan Johansson(スウェーデン)にインスピレーションを受ける。7歳の時にはバンドで歌ったりベースギターを演奏したりし、フェスティバルで何曲か録音したりもしている。
後にデンマークのミュージシャンでもあるプロデューサーElton Theanderの助けを得てコペンハーゲンをベースにするバンドSohioを結成。数年後AgnesはAgnes Obelとしてソロに転向、ファーストアルバムをリリースに至る。
ファーストアルバム『Philharmonics』の評価はなかなか好評で、BBCのJames Skinnerはこのアルバムに関してこう語っている。
さすが、なかなか的を得た表現だ。Lykkeの曲の雰囲気は好きだけど、あの歌い方がどうしても、という人にもぴったりかも。
「Just So」のシングルはiTunesのみの取り扱い。中身は「Just So」シングルと、「Riverside」のミュージックビデオとなっている。「Just So - Single」で買うと単品で両方買うより50円お得。
この曲「Riverside」は『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』のシーズン7、16話にて使用されている他、映画『Submarino』のサントラに使用され、デンマークの映画賞「Robert Award」で2011年ベストソング賞を受賞している。
「Riverside」のEP版はiTunes、Amazon共に取り扱っている。収録曲は「Riverside」の他、アルバム収録の「Close Watch」、そしてアルバムには未収録の「Sons & Daughters」となっている。
-----
アルバム『Philharmonics』はこちらのiTunesリンクから視聴/購入できる。本作はデンマークでダブルプラチナム達成、2011年「Impala European Independent Album of the Year」にノミネートされた。デンマークアルバムチャートでは1位、ベルギーで5位を記録している。

-----
また、iTunesには『iTunes Live à Paris - EP』(ライブ・イン・パリスみたいな意味)もある。こちらには「Over the Hill」、「Riverside」、アルバム未収録曲の「Katie Cruel」、「Just So」、Elliott Smith(アメリカ)のカバー「Between the Bars」、「Philharmonics」のライブ版が収録されているのでAgnesを気に入った方はお見逃しなきよう。

なお、彼女のファンには嬉しいことに、5曲の新曲が新たに追加された『Philharmonics (Deluxe Edition)』もリリースされている。すでに2月7日にはリリースされているはずだが日本のAmazonでは取り扱っていないようだ。iTunesからは5月2日発売となっており、今からでも予約可能だ。
1981年生まれのAgnes Obelによる2010年のファーストアルバム『Philharmonics』。
Agnes ObelことAgnes Caroline Thaarup Obelは、音楽系の家庭に生まれ小さい頃からピアノに親しんでいた。子供時代にはヨーロピアンフォークをジャズスタイルで歌うジャズピアニスト、Jan Johansson(スウェーデン)にインスピレーションを受ける。7歳の時にはバンドで歌ったりベースギターを演奏したりし、フェスティバルで何曲か録音したりもしている。
後にデンマークのミュージシャンでもあるプロデューサーElton Theanderの助けを得てコペンハーゲンをベースにするバンドSohioを結成。数年後AgnesはAgnes Obelとしてソロに転向、ファーストアルバムをリリースに至る。
ファーストアルバム『Philharmonics』の評価はなかなか好評で、BBCのJames Skinnerはこのアルバムに関してこう語っている。
構成は…スローで、暗い、陰鬱と言ってもいいかもしれない。だがそこには時折垣間見える非凡な美しさが存在する。
さすが、なかなか的を得た表現だ。Lykkeの曲の雰囲気は好きだけど、あの歌い方がどうしても、という人にもぴったりかも。
「Just So」のシングルはiTunesのみの取り扱い。中身は「Just So」シングルと、「Riverside」のミュージックビデオとなっている。「Just So - Single」で買うと単品で両方買うより50円お得。

この曲「Riverside」は『グレイズ・アナトミー 恋の解剖学』のシーズン7、16話にて使用されている他、映画『Submarino』のサントラに使用され、デンマークの映画賞「Robert Award」で2011年ベストソング賞を受賞している。
「Riverside」のEP版はiTunes、Amazon共に取り扱っている。収録曲は「Riverside」の他、アルバム収録の「Close Watch」、そしてアルバムには未収録の「Sons & Daughters」となっている。

-----
アルバム『Philharmonics』はこちらのiTunesリンクから視聴/購入できる。本作はデンマークでダブルプラチナム達成、2011年「Impala European Independent Album of the Year」にノミネートされた。デンマークアルバムチャートでは1位、ベルギーで5位を記録している。

-----
また、iTunesには『iTunes Live à Paris - EP』(ライブ・イン・パリスみたいな意味)もある。こちらには「Over the Hill」、「Riverside」、アルバム未収録曲の「Katie Cruel」、「Just So」、Elliott Smith(アメリカ)のカバー「Between the Bars」、「Philharmonics」のライブ版が収録されているのでAgnesを気に入った方はお見逃しなきよう。

なお、彼女のファンには嬉しいことに、5曲の新曲が新たに追加された『Philharmonics (Deluxe Edition)』もリリースされている。すでに2月7日にはリリースされているはずだが日本のAmazonでは取り扱っていないようだ。iTunesからは5月2日発売となっており、今からでも予約可能だ。

コメント
コメントを投稿